top of page
Services & Programs
〜各種療法ごとのサービス内容〜

初期評価
入院されてから数日は、患者様の初期評価を行います。問診で発症前の生活や家屋調査などを聴取したり、理学療法評価として筋力検査、バランス検査、関節可動域検査、感覚検査など入院時の身体状態を評価させていただきます。退院に向けてどのような動作が必要なのか抽出した上で、患者様と共に目標を考えていきます。慣れない環境の中でリハビリテーションを行っていくのは不安だと思いますが、患者様一人一人に寄り添い心身共にサポートしていきます。

基本動作訓練・歩行訓練
患者様に合わせて基本動作訓練、歩行訓練などが始まります。訓練でできるようになった動作に関しては入院生活に反映させていき、自立に繋がるように段階的に支援していきます。患者様が安全に入院生活を送れるよう自立度を上げる際は他部署との連携を図り、カンファレンス等で患者様一人一人について話し合いを行います。

屋外歩行訓練
定期面談にて退院先をある程度選定し、退院後の生活に向けた日常生活動作の訓練を開始していきます。その方の生活スタイルに応じて、室内歩行の安定性を向上を目標に歩行訓練を進めたり、買い物や外出が必要な方には、実際に屋外に出て歩行訓練を進めていきます。また、仕事の復帰が必要な方に対して、復職を見据えた動作訓練も行なっています。
初期評価
基本動作
屋外歩行訓練
